
くわばたは今回の災害を受け、「ネットで保存水や簡易トイレを購入しましたが いつもなら 2、3日で届く予定が1か月くらいかかると。今回の災害で たくさんの方が購入してるんやなと思いました」と品薄状態になっているのではと推測。
さらに、くわばたはテレビ番組で見たこととして、「人は 危険を感じた時に、『我が家は大丈夫』と思ってしまいやすいと 大丈夫と思う事で安心したい心理が働くらしいです」とし、「我が家は大丈夫 なんて無いを頭に入れておこうと思います」と警戒を怠らないようにすることを戒めました。
■くわばたりえ 水や簡易トイレが品薄状態に…ネットで注文も1カ月かかる
お笑いコンビ、クワバタオハラのくわばたりえが12日、ブログを更新し、西日本を中心に襲った豪雨による災害を目の当たりにして日頃の危機管理意識の薄さを感じるとともに、水や簡易トイレをネットで買おうとしたところ、通常なら数日で届くところが1月ほどかかると報告した。品薄になっているとみられる。
くわばたは「大雨による被害で、被災されている方々心よりお見舞い申し上げます」とし、「ニュースを見る度に、大雨でここまでの被害が出るなんて体が震えます」と今回の豪雨による被害のすさまじさについて記した。
(抜粋・全文は以下のリンクより)
くわばたりえ 水や簡易トイレが品薄状態に…ネットで注文も1カ月かかる
■ガブリナTwitter
おはようございます!
ガブリナ (@kbc_gabu) 2018年7月10日
第2火曜のガブリナは、
くわばたりえさんと、こだまんでお送りしますよ!
テーマは「防災について」
防災についてみなさんがやっていること、必要だなと痛感したこと教えてください!
きょうのガブリナは防災についての情報、福岡市の「防災ミニブック」についてお送りします! pic.twitter.com/8R9FNYjqwq
このニュースに対しネットでは、「何も今買わなくてもよくないか」「普通のペットボトルの水買ってローテで使えばええんよ。レトルト食品とかもな」「必要な人がいるのに今買うなよ」「水なんてその辺で買って期限が近づいたら飲んだらええんやで」「そりゃ今被災している人がいるんだもん」「割高な保存水なんか被災地は今買わないだろうから別に良くね?」「そういうのは平時に行うべきで、被災者に回す分を減らすような行いはやめてあげろ」「何でこんなこと言ったの」「運送が大変なのに何でこんな時期に。自由すぎるな天然か」との反応。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531400841/
■関連記事
「子供がいるから夫を早く帰させて」 くわばたりえ 「あさイチ」 涙の発言に賛否
くわばたりえが医師の発言 「100%病気を治せるわけではない」 を猛批判 「それを病院が言ったらアカンちゃうの?」

【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
だから今買ってるんでしょ